キララ母さんの旅立ちは早すぎた・・・涙
☆徳島・2014年5月から行方不明の犬を探しています

↑ ↑
詳細はWEBサイトに記載しています。
グーちゃんらしき犬を見かけたら、下記までご一報くださいませ。
yonyon_sukisuki@yahoo.co.jp
フィラリア・ノミダニ駆除薬などが個人輸入できる「うさぱら」です!

こちらの商品は3%OFF
クーポンコード:RL7SB1H3
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
こんばんは!
2022年5月21日、虹の橋へ旅立ちました。
キララを愛護センターから引き出したのが、2017年2月26日でした。
あれから、5年と約3ヶ月・・・。
キララは野犬だったので、本当の年は分かりませんが、たぶんボンちゃんと同い年だと思われます。

鳴門の公園で野犬をしていた頃のキララを確認しているので、2013年の春に生まれたのだと思います。
なので9歳になったばかりで旅立ってしまいました。
あまりに早い・・・。
キララに悪性腫瘍らしきものが確認出来たのが、今年の3月中旬。
病理検査で膀胱上皮ガンと確定診断され、抗がん剤治療をして、新薬も試して、効果も出ていたのに、あっという間に悪くなってしまいました。
本当に坂道を転げ落ちるように悪くなっていきました。
キララの癌は、出来た場所が悪くて手術は無理で、抗がん剤で小さくして、悪さをしない期間を長く出来るかの治療でした。
なので、「癌を克服した!!」という奇跡はキララには起こらない事は分かっていました。
「治らないけれど、穏やかに暮らせる期間をなんとか長くしたい!」という希望を抱いていて、
『来年の桜が満開の季節に、弱っていくキララと一緒に写真を撮る!!』という目標を定めていました。
ハラハラと桜が散るように、キララの命が穏やかに消えていく事を願っていました。
結果は、桜どころか夏も迎えることが出来ませんでした。
何も治療をしなかったら余命2ヶ月と言われている癌でしたが、辛い治療を頑張ったのに、2ヶ月ちょっとで旅立ってしまったキララ

キララは本当に可愛い子でした。
野犬時代、愛護センター時代は警戒心が強くて、人を信じない子でしたが、今はお尻をプリプリ振って甘えてくる子になっていました。
キララの名前は、漢字で書くと「綺麗」です。
「光輝く未来を生きる綺麗な子」になるよう名付けた名前です。
光輝く未来だったとは言えなかったかも・・・・ですが、美人で綺麗な子にはなりました。
名前負けしない綺麗なキララ。

今年の5月1日のキララです。
亡くなる20日前の姿。

たくさんのお花で囲んで見送りました。
キララの姿がないのが悲しいです。
こんなにも早く旅立つなんて信じられないです。
まだまだ立ち直れそうにありません。

保護っ子の中でも、キララは特別な存在でした。
グーちゃんに似ているから、グーちゃんを重ねることも多くて、グーちゃんにしてあげられなかった事をキララにして、心のバランスを保っていた部分もあります。
そして、グーちゃんが行方不明になった5月21日に、キララは危篤状態になりました。
もう目を離すことも出来ない状態になり、夜から寝ずの看病をして、5月23日に虹の橋へ旅立ちました。
キララ、もう虹の橋には着きましたか?
キララをキララとして愛し続けますよ。
お迎えに行くまで、待っていて下さい。
キララ、安らかに・・・
※コメントありがとうございます。
申し訳ないですが、時間的に厳しく、コメント返しはしておりません。
質問などは、本文中でお答えしますね。
インスタグラムのリンクです。
お手数をかけますが、下のバナーを2個ポチッポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓クリックしてね!
人気ブログランキング

にほんブログ村
ご協力に感謝いたします。


こちらの商品は5%OFF
クーポンコード:RL7SB1H3
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに5%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。


↑ ↑ ↑
フィラリア・ノミダニ駆除薬などが個人輸入できる
「うさぱら」です。(猫用も犬用もあります)
アフィリエイトで得たポイント等は、保護っ子の医療費などに使っています。