fc2ブログ

雷の怖がり方も色々ですね

【トップ固定】今日の記事は、この下になります

☆徳島・2014年5月から行方不明の犬を探しています
2019-7-21-10.jpg
↑     ↑
詳細はWEBサイトに記載しています。

グーちゃんらしき犬を見かけたら、下記までご一報くださいませ。

yonyon_sukisuki@yahoo.co.jp



格安なペット医薬品の個人輸入代行「うさぱら」の売れ筋3商品のALL5%OFFクーポン
『フィラリア予防の季節です・うさパラ・クーポン!その1』の記事をご覧下さい。



こんばんは!

6月末に徳島に行っておいて正解だったかも・・・。

今日の東京でのコロナ新規感染者数が1000人を軽く超えてしまい、4連休に行く予定は正式にキャンセルしました。

「もしかして、もしかして、ミラクルで、4連休も徳島に行けるかも・・・」と期待をして、旅の手配はしたままで、キャンセルはしておりませんでしたが、さすがに厳しいです。

ボラ友は医療従事者なのでワクチン接種は完了していています。

私はJALで徳島に飛ぶので、PCR検査を2000円で受けられます。

ギリギリで検査を受けて、陰性の結果を持って徳島に向かい、ボラ友とだけ会い、保護っ子の世話だけで行くのもアリかな???と考えていましたが、最速のリバウンドに私自身がビビりました 

次は、いつ行けるだろう???

8月22日には収束に向かっているのだろうか?

4連休、夏休み、お盆休み、オリンピック、パラリンピック。

不安要素しか無いけれど、いつでも徳島に向かえるよう、心と体とお金と健康の準備は、抜かりなくしておきますね。

また、前置きが長くなりました 


今日は、里子に行ったクマ吉の、雷の日の様子をご覧下さい。

雷や花火が苦手なワンコさんも多いですよね。

苦手な雷に、パニックになり大暴れするタイプと、怖くて動けず固まるタイプがいます。

クマ吉は、固まるタイプでした 



2021-7-14-1.jpg

急な雷で動けなくなったクマ吉だそうです。

階段の途中で固まってしまったのね・・・



2021-7-14-2.jpg

ずっと壁を見つめること、30分。

雷が去るまでこのポーズだったそうです。



2021-7-14-3.jpg

もう1段上がるか、下がるかした方が、落ち着きそうなのに、前足と後ろ足が段違いのまま固まっちゃったのね・・・。

苦手な雷に耐え続けたクマ吉です。



2021-7-14-4.jpg

雷がなければ、お気に入りのオモチャをくわえ、庭ではしゃいでいるそうです。

シニアの仲間入りをしているハズですが、元気です。

グーちゃんが暮らしていた多頭飼育現場の子は、里親さまに恵まれ、とても元気です。

元の飼い主さんが言っていた年齢より若かったのでしょうね。



2021-7-14-5.jpg

艶々ボディのオッサンです 

おもちゃを振り回し仔犬のように遊ぶクマ吉でした~~~~~~



インスタグラムのリンクです。

お手数をかけますが、下のバナーを2個ポチッポチッとお願いします。  
 ↓ ↓ ↓クリックしてね!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 迷い犬・迷子犬へ
にほんブログ村

ご協力に感謝いたします。



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
楽天のアフィリエイトに参加しています。
楽天でお買い物の時は、上のバナーから入って下さると幸いです。

皆さまのポイントは通常通りです。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
アマゾンでのお買物はこちらからお願いいたします。




  ↑   ↑   ↑
フィラリア・ノミダニ駆除薬などが個人輸入できる
「うさぱら」です。(猫用も犬用もあります)


アフィリエイトで得たポイント等は、多頭飼育現場のワンコさんの医療費などに使っています。



☆里親募集中のワンコたち
2020-1-1-25.jpg

この子達は人見知りだったり、病歴があったりします。
詳細は、下記のアドレスまでお問合せください。
yonyon_sukisuki@yahoo.co.jp

10 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/07/15 (Thu) 08:33 | REPLY |   

なこ  

カミナリ⚡

私は 子供の頃 雷は 全く 怖くはなかったv-76
なので 普通の雨降りと 変わりなく
v-279さして 歩いていましたが~

ここ何年か(・・? もっと前かな(・・?
とにかく 
カミナリ 怖いですv-393
頻度も 音も 雨の量も 半端ないv-474ですね~
雷が鳴る中 歩けませんv-106

そうそうv-222
今日は ここで お友達の みかささんv-354
HAPPY BIRTHDAYv-25
TO YOUv-385ですね~(。▰´▵`▰。)
素敵な夏をv-315 (*''▽'')

2021/07/15 (Thu) 09:30 | REPLY |   

ネコ好き  

雷、嫌いですよね~。

ワンコさんも雷は怖いですよね。
我が家の子もじっと固まって動かないですから、30分どころかもっとですね。
今年は特に雷雨が多くて、猫は耳が良いから遠くで鳴ってても聞こえるようです。
梅雨明けのサインと昔はいいましたが、今はゲリラ豪雨のサインですね~。
毎日、何処かで大雨ですからね。

おかげさまで、昨夜は熱もなく、腕の痛みも前回より軽くて寝返りも打てたし、今は意識すれば少し痛みはありますが、気にならないです。
それだけ、私は年寄りだったということですかね・・・・・
若くは無いから副反応も少ないだろうと言われてたから、やはりねえ~~。

なこさま、そんなわけで、昨夜は無事に過ごせて眠れました。
強くは無いけど、若くはなかったですね・・・・・でも、良かったです!

2021/07/15 (Thu) 09:32 | EDIT | REPLY |   

なこ  

たびたび_("_´ω`)_ペショ← 私… 仕事しろっ(;一_一)

ネコ好きさぁーーーーん(^。^)y-.。o○
熱が出なくて 良かったですね~v-218

誰に 何を言われようが~← 誰も何も 言ってないと思うけど(^_^;)

具合が悪くなるより 何事も無かったv-237なんてっ
最高ですね~~v-392

では👋 働くか〰(。◕ˇдˇ​◕。)/

2021/07/15 (Thu) 10:37 | REPLY |   

まゆげのままん  

ゲリラ豪雨

昨晩は激しい雷雨でした。
ピカピカどっかーん!
名古屋の中心部は道路が冠水して地下街は防水板を立てていました。
タイヤ半分くらいの水で、ビシシシャ走っていました。
もちろんテレビのニュースです。
のんびり家で猫生活をしていました。
お嬢さんたちは平気でしたね。
かーちゃんは、停電でエアコンが止まるのが怖かったけど。
梅雨の雨?
積乱雲の雨?
外にいるメダカの心配もしていました。
流れて行っちゃうー。
大事なメダカさん。

2021/07/15 (Thu) 10:56 | EDIT | REPLY |   

ネコ好き  

ありがとうね~。

誰も何もいいませんが、今日になって熱が出る、という人もいましたが、未だに出てないです。
本当に私は年寄りだと確信しました~~~。
ひどい人は寝込むそうですが、普通に起きて家事をこなせてよかったです。
やれやれですね。
随分と心配したけど、終わったらほっとして、本当に安心しました~!

2021/07/15 (Thu) 15:39 | EDIT | REPLY |   
ジュジュのママ

ジュジュのママ  

Re: おはようございます。

鍵コメさま

こんばんは!
オリンピックは、途中、中止もありそうな気がします。
まあ予想は当たらない私ですが、実感がなにも湧かない・・・。

予想外の感染者数の増加ペースなので、徳島行きの判断は難しいですね。
首都圏から地方への感染増加が広がったら、ますます行くタイミングが悩ましくなるので、
隙があったら、すぐに行ける準備だけはしておきます。

2021/07/15 (Thu) 23:57 | REPLY |   
ジュジュのママ

ジュジュのママ  

Re: カミナリ⚡

なこ さま

そうそう、7月15日は、みかささんの誕生日ですね。

私が子どもの頃、雷がなったらおへそを隠せと言われていました、
出べそのの私は、本気でおへそを取られると思っていたんですよ。
今は、そんな事は誰も言わないのだろうか???

雷の音も光も怖くないけれど、おへそを取りに来る雷さんが怖かった!!

2021/07/16 (Fri) 00:03 | REPLY |   
ジュジュのママ

ジュジュのママ  

Re: 雷、嫌いですよね~。

ネコ好き さま

熱が出なくて良かったですね。
若さだけが理由ではないと思います。
副反応は無い方が良いですよ~~~~!!

やっと落ち着けた感じですよね。
今回のコロナの波が落ち着いたら、息子さんに会いに行ってくださいませ。

2021/07/16 (Fri) 00:08 | REPLY |   
ジュジュのママ

ジュジュのママ  

Re: ゲリラ豪雨

まゆげのままん さま

東海地方の大雨でしたね。
私もニュースで見ました。

短時間で大量の雨は、毎年になりそうです。
地球が壊れつつあるのかも・・・涙
我家も銀子ママだけが雷が苦手で、
ヘタレの太郎ちゃんは、稲妻が走るのを、ワクワクしながら見るくらい平気です。

2021/07/16 (Fri) 00:13 | REPLY |   

Post a comment