カンナ、寛解だと思われます!!
☆徳島・2014年5月から行方不明の犬を探しています

↑ ↑
詳細はWEBサイトに記載しています。
グーちゃんらしき犬を見かけたら、下記までご一報くださいませ。
yonyon_sukisuki@yahoo.co.jp
090-1450-6731 ジュジュのママ
おはようございます!!
昨日は、台風の影響で通勤も大変でしたが、今日からは平常の生活に戻れそうです。
まだまだ停電の場所もあるけれど、我家近辺は平常に戻っています。
暴風で庭の木は無残に落葉しましたが、それ以外は大きな被害はありませんでした。
今日は、自己免疫介在性溶血性貧血と闘っているカンナの記事です。
ゴールデンウィークに倒れ、4ヶ月半、カンナと介護をしたボラ友は頑張りました


貧血、食欲不振、めまい、吐き気、大量のステロイドによる副作用にも苦しみ、筋力の低下で歩くのがやっとだけれど、散歩も楽しめるようになっています。

カンナは病院が苦手ではないけれど、採血され、注射を打たれ、大量の薬を処方され、けっして楽しい場所ではなかったと思います。

それに人気の先生なので、待ち時間が長い・・・。
カンナは、病気の辛さにも、副作用の辛さにも、負けませんでした。

体重の増加は、薬の副作用で筋肉が低下したことが原因だと思います。
基礎代謝の低下でしょうね・・・。
基礎代謝って知っていますか?
寝てても、じっとしていても、呼吸はしているし、内蔵は動いています。
生命維持活動で消費されるエネルギーのことで、1日の消費エネルギーのうち60%から70%も占められているんですよ。
そして、人間の基礎代謝の高い低いは、遺伝や体質ではなく、筋肉量によって決まるんですよ。
ワンコさんもたぶん同じだと思います。

副作用の影響が少なくなり、筋肉量が戻れば、基礎代謝が高くなって痩せやすくなるハズです。
なので、カンナも筋肉が戻れば、痩せるかも・・・。
とは言え、過去に激太りしている食いしん坊なので、食事量には注意をしますね。
副作用で骨ももろくなっているから、気をつけなきゃ




次の診察で、数値がよければ、寛解だと思います。
寛解(かんかい)とは、完治ではないけれど、症状が落ち着いて安定した状態です。
病気の症状が軽減、またはほぼ消失し、臨床的にコントロールされた状態なので、このまま再発せず、穏やかに暮せる可能性もあります。
元々、カンナの病は完治しないといわれているので、寛解は、劇的です。
カンナの頑張りの結果だと思います。
ちょっとフライング気味の記事ですが、寛解にまでこぎつけたカンナを褒めてあげて下さい。
カンナ、頑張ったね。偉いよ

お手数をかけますが、下のバナーを2個ポチッポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓クリックしてね!
人気ブログランキング

にほんブログ村
ご協力に感謝いたします。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
楽天のアフィリエイトに参加しています。
楽天でお買い物の時は、上のバナーから入って下さると幸いです。
皆さまのポイントは通常通りです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
アマゾンでのお買物はこちらからお願いいたします。


↑ ↑ ↑
フィラリア・ノミダニ駆除薬などが個人輸入できる
「うさぱら」です。(猫用も犬用もあります)
アフィリエイトで得たポイント等は、多頭飼育現場のワンコさんの医療費などに使っています。
☆里親募集中のワンコたち

詳細は、下記のアドレスまでお問合せください。
yonyon_sukisuki@yahoo.co.jp

ジュジュを想って作成したサイトです。